検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩崎彌太郎 (講談社現代新書)

著者名 伊井直行/著
出版者 講談社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312838279289.1/イ/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413429200289.1/イ/1階帯出可在庫 
3 船穂図書館一般0710477712289.1/イ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 伊井直行/著
出版者 講談社
出版年月 2010.5
ページ数 348p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288051-2
内容紹介 土佐の地下浪人の倅は長崎と大坂で闘い、やがて龍馬にも見えぬものを知った。刀を捨て、商いの道に入った男・岩崎彌太郎の心中に去来したものを探り、近代日本を生み出した「魂の維新」を描き出す。
書名 岩崎彌太郎 (講談社現代新書)
書名ヨミ イワサキ ヤタロウ
副書名 「会社」の創造
副書名ヨミ カイシャ ノ ソウゾウ
著者紹介 1953年宮崎県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務を経て、83年「草のかんむり」で第26回群像新人文学賞受賞。89年「さして重要でない一日」で野間文芸新人賞、2001年「濁った激流にかかる橋」で読売文学賞受賞など。作家、東海大学文学部教授。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。