検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砥石と包丁の技法 

著者名 築地正本/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117912618581.7/ツ/2階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0312838766581.7/ト/2階帯出可在庫 
3 玉島図書館一般0413428194581.7/ト/1階帯出可在庫 
4 船穂図書館一般0710477555581.7/ツ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
581.7
研磨・研削材 包丁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 築地正本/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.5
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-81033-4
内容紹介 日本の文化である和食を支えるのは、熟練の料理人の腕と、上質の「包丁」。そして包丁の鋭い切れ味は、「砥石」によって生み出される。本書は、日本が世界に誇る包丁と砥石、「研ぎ」の技法を紹介する。
書名 砥石と包丁の技法 
書名ヨミ トイシ ト ホウチョウ ノ ギホウ
副書名 基礎から実践まで、すべてがわかる決定版
副書名ヨミ キソ カラ ジッセン マデ スベテ ガ ワカル ケッテイバン
件名1 研磨・研削材
件名2 包丁
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。