検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漂流する日米同盟 

著者名 森本敏/監修
出版者 海竜社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117751768319.105//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 森本敏/監修
出版者 海竜社
出版年月 2010.5
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-1133-5
内容紹介 日米関係の課題と将来を徹底検証。政治家、論説委員、学者、官僚など、日米問題のスペシャリストたちによる気鋭の大提言。2010年1月に行われた拓殖大学海外事情研究所主催の安全保障シンポジウムを書籍化。
書名 漂流する日米同盟 
書名ヨミ ヒョウリュウスル ニチベイ ドウメイ
副書名 民主党政権下における日米関係
副書名ヨミ ミンシュトウ セイケンカ ニ オケル ニチベイ カンケイ
著者紹介 1941年生まれ。防衛大学校理工学部卒業後、防衛庁入省。77年外務省アメリカ局安全保障課に出向。79年外務省入省。情報調査局安全保障政策室長等を歴任。92年野村総研主任研究員。2005年より拓殖大学海外事情研究所所長、同大学院教授。専門は安全保障、軍備管理、国際政治。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語



内容細目

1 オバマ・民主党時代の新たな日米関係 民主党政権と日米関係 鳩山政権の外交・安全保障政策
長島 昭久/述
2 日本のあるべき外交・安全保障政策
石破 茂/述
3 討論・質疑応答
森本 敏/監修
4 民主党政権下の日本の外交・防衛政策 徹底検証鳩山政権と日米同盟関係
森本 敏/述
5 国際情勢と日本 日本と世界
伊奈 久喜/述
6 日本とアメリカ
加藤 洋一/述
7 日本の海外協力
高畑 昭男/述
8 討論・質疑応答
森本 敏/監修
9 冷戦後の戦略環境と日本の外交・安全保障政策 脅威と抑止力をどう見るか-日米両国の認識の違い 日本を取り巻く戦略環境
山口 昇/述
10 オバマ政権のアジア戦略
川上 高司/著
11 オバマ政権の軍事戦略
江畑 謙介/述
12 日米同盟の現況と将来 日米同盟と日本の安全保障政策
田村 重信/述
13 日本の国際協力はなぜ停滞しているのか 日本の国際協力戦略
星野 俊也/述
14 自衛隊の海外派遣と日米同盟
柳澤 協二/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。