検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

謎の探検家菅野力夫 

著者名 若林純/著
出版者 青弓社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117653071289.1/ス/2階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313183501289.1/ス/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 若林純/著
出版者 青弓社
出版年月 2010.5
ページ数 266p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-3314-9
内容紹介 明治末・大正・昭和初期、世界中を探検してまわった痛快な日本男児がいた。その名は菅野力夫。日本がようやく国際化しつつあった時代に、世界中を股にかけて旅した探検家の謎に満ちた生涯に迫る。
書名 謎の探検家菅野力夫 
書名ヨミ ナゾ ノ タンケンカ スガノ リキオ
著者紹介 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。在学中にヒマラヤ・ダウラギリ縦走隊に参加、ダウラギリ2峰登頂。80年代にチベット・チョモランマ等に遠征。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻を中心に撮影・企画・執筆。日本写真家協会会員。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。