検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの暮らしの安全・安心〜命の教育へ 1

著者名 内田伸子/編
出版者 金子書房
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館子育支援0313277451374F/ウ/こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田伸子 袖井孝子
2010
374.92
安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 内田伸子/編
著者名2 袖井孝子/編
出版者 金子書房
出版年月 2010.5
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-3911-9
内容紹介 親や保育者は、子どもを取り巻く危険をどう認知しているか。乳幼児期の心理や生理の発達の視点に立ち、子どもの安全・安心をどう守るか、安全教育・防犯教育・命の教育はどうあるべきかを提案する。
書名 子どもの暮らしの安全・安心〜命の教育へ 1
書名ヨミ コドモ ノ クラシ ノ アンゼン アンシン イノチ ノ キョウイク エ
著者紹介 【内田】1946年生まれ。現在お茶の水女子大学大学院教授。専門は発達心理学・認知心理学。主著/「よくわかる乳幼児心理学」「子育てに「もう遅い」はありません」「幼児心理学への招待-子どもの世界づくり」「虐待をこえて、生きる-負の連鎖を絶ち切る力」ほか。
件名1 安全教育
言語区分 日本語
各巻書名 乳幼児期から小学校入学まで



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。