検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反「デフレ不況」論 (Voice select)

著者名 日下公人/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117644914332.107//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下公人 長谷川慶太郎
2010
332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 日下公人/著
著者名2 長谷川慶太郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.7
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-77944-1
内容紹介 賃金、物価が下落するなかで日本企業はどうすれば生き残れるのか。日下公人と長谷川慶太郎、稀代の経済評論家2人が、今もっとも重要なデフレ問題を語り合う。悲観論を超えた未来予測対談。
書名 反「デフレ不況」論 (Voice select)
書名ヨミ ハン デフレ フキョウ ロン
副書名 それでも日本企業が勝つ理由
副書名ヨミ ソレデモ ニホン キギョウ ガ カツ リユウ
著者紹介 【日下】1930年兵庫県生まれ。東京大学経済学部卒。日本長期信用銀行取締役、ソフト化経済センター理事長、東京財団会長などを歴任。評論家、日本財団特別顧問、三谷産業監査役、原子力安全システム研究所最高顧問。著書に「日下公人が読む日本と世界はこうなる」など。
件名1 日本-経済
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。