検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四字熟語で愉しむ中国史 (PHP新書)

著者名 塚本青史/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413382979222.0/ツ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塚本青史
2010
222.01
中国-歴史 故事熟語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 塚本青史/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.8
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-77956-5
内容紹介 英雄の波乱万丈の物語、芸術家の荒唐無稽な逸話、詩人の感慨無量の境地…。それらをわずか4文字で表した四字熟語の成り立ちを解説しながら、多士済々の中国史を辿る。痛快無比の面白さ、温故新地の知的興奮が満載。
書名 四字熟語で愉しむ中国史 (PHP新書)
書名ヨミ ヨジ ジュクゴ デ タノシム チュウゴクシ
著者紹介 1949年岡山県生まれ。同志社大学卒業後、印刷会社勤務のかたわら、イラストレーターとして活躍。96年「霍去病」を発表し、作家デビュー。その後、「白起」「呂后」など、中国を舞台にした歴史小説を次々と世に送り出す。歌誌「玲瓏」の発行人も兼務。主な著書に「項羽」など。
件名1 中国-歴史
件名2 故事熟語
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。