検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉で世界を変えよう 

著者名 黛まどか/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213357783911.0//1階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413383159911.0/マ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黛まどか 茂木健一郎
2010
911.04
詩歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 黛まどか/著
著者名2 茂木健一郎/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.7
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-80383-7
内容紹介 古都奈良を出発点に、万葉集を読み直しながら五七調誕生の謎を探る。歴史と言葉の関わりの中で、いかに五七調が生まれ、俳句が育まれたのか。四季や季語という観点から日本人の発想や美意識を脳科学的に読み解く。
書名 言葉で世界を変えよう 
書名ヨミ コトバ デ セカイ オ カエヨウ
副書名 万葉集から現代俳句へ
副書名ヨミ マンヨウシュウ カラ ゲンダイ ハイク エ
著者紹介 【黛】神奈川県生まれ。1994年「B面の夏」50句で第40回角川俳句賞奨励賞受賞。2002年句集「京都の恋」にて第2回山本健吉文学賞受賞。05年より「日本再発見塾」呼びかけ人代表。俳人。主な著書に、句集「B面の夏」など。
件名1 詩歌
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。