検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日銀デフレ」大不況 

著者名 若田部昌澄/著
出版者 講談社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117770131338.3//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
338.3
金融政策-日本 日本銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 若田部昌澄/著
出版者 講談社
出版年月 2010.7
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216394-2
内容紹介 政策にあるデフレ下では金融政策と政府支出で不況克服を目指すのが最良の手段。本書では、経済政策、特に日銀の金融政策に対して批判をし、日本が大きな経済問題を抱えていることについても言及する。
書名 「日銀デフレ」大不況 
書名ヨミ ニチギン デフレ ダイフキョウ
副書名 失格エリートたちが支配する日本の悲劇
副書名ヨミ シッカク エリートタチ ガ シハイスル ニホン ノ ヒゲキ
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。87年早稲田大学政治経済学部卒、同大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程単位取得修了。ケンブリッジ大学特別研究員。ジョージ・メイスン大学政治経済学センター特別研究員歴任。早稲田大学政治経済学術院教授。
件名1 金融政策-日本
件名2 日本銀行
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。