検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミイラの大研究 

著者名 造事務所/編集・構成
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011779707620//こどもしつ帯出可在庫 
2 児島図書館児童031318880720//こどもしつ帯出可貸出中 
3 船穂図書館児童0710486531R20/ソ/こどもしつ帯出可在庫 
4 真備図書館児童081121574820/ミ/こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

造事務所 近藤二郎
2010
ミイラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 造事務所/編集・構成
著者名2 近藤二郎/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.11
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78095-4
内容紹介 砂漠でできたミイラ、氷の中でできたミイラ、エジプトの王様のミイラ…。様々なミイラの誕生の謎に迫り、ミイラに関する最新の技術や、「ツタンカーメン」など世界と日本のミイラ12の物語を紹介する。
書名 ミイラの大研究 
書名ヨミ ミイラ ノ ダイケンキュウ
副書名 古代人がそこにいる! なぜ、どのようにつくられたのか
副書名ヨミ コダイジン ガ ソコ ニ イル ナゼ ドノヨウニ ツクラレタノカ
著者紹介 1951年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科考古学専攻満期退学。76年より早稲田大学エジプト調査隊の一員として、エジプトで発掘調査に従事。現在、早稲田大学文学学術院教授。早稲田大学エジプト学研究所所長。日本オリエント学会常務理事。
件名1 ミイラ
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。