検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Make:Electronics 

著者名 Charles Platt/著
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117808345549.3//2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Charles Platt 鴨澤眞夫
2010
549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 Charles Platt/著
著者名ヨミ Charles Platt
著者名2 鴨澤眞夫/訳
出版者 オライリー・ジャパンオーム社
出版年月 2010.11
ページ数 325p
大きさ 24cm
ISBN 4-87311-477-2
内容紹介 電気に関する様々な法則や電子部品の機能などを、豊富な実験や作例を「体験」することで学ぶ、エレクトロニクス入門書。退屈になりがちなエレクトロニクスの基礎に関する解説を、興味を持って読み進められる1冊。
書名 Make:Electronics 
書名ヨミ メイク エレクトロニクス
副書名 作ってわかる電気と電子回路の基礎
副書名ヨミ ツクッテ ワカル デンキ ト デンシ カイロ ノ キソ
著者紹介 【Platt】ソフトウェアを書いてメールオーダーで販売した後、BASICプログラミング、MS-DOS、後にはAdobe IllustratorやPhotoshopを教えた。1993年Wired誌への寄稿開始、数年後には同誌の上級執筆者。現在、寄稿エディター。
件名1 電子回路
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。