検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御朱印ブック 

著者名 八木透/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117812925186.91//書庫帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313236242186.9/ヤ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
186.91
巡礼(仏教) 寺院-日本 神社 印章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 八木透/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.12
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-20862-7
内容紹介 御朱印とはいわばお寺や神社でもらえる記念スタンプ。思い出にもコレクションにもなる御朱印の魅力から集め方までていねいにレクチャー。パワースポット巡り、縁結びのお願いなど、様々なコースを紹介。
書名 御朱印ブック 
書名ヨミ ゴシュイン ブック
副書名 お寺や神社がもっとわかる、もっと楽しい。
副書名ヨミ オテラ ヤ ジンジャ ガ モット ワカル モット タノシイ
著者紹介 1955年京都府生まれ。同志社大学文学部卒。佛教大学大学院博士課程満期退学。佛教大学助教授を経て、2000年から教授を務める。佛教大学歴史学部歴史文化学科教授。専攻は民俗学、文化人類学。日本民俗学会、日本文化人類学会、比較家族史学会所属。
件名1 巡礼(仏教)
件名2 寺院-日本
件名3 神社
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。