検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国残照お江とその時代 

著者名 志村有弘/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413397415289.1/ス/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志村有弘
2011
289.1
崇源院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 志村有弘/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.1
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-22012-7
内容紹介 男たちの戦いの裏で展開した、命の継承をめぐる女たちの闘い。歴史と文学をつなぎ、崇源院・お江と彼女の生きた時代を浮き彫りにする。2011年NHK大河ドラマの背景世界がここに。
書名 戦国残照お江とその時代 
書名ヨミ センゴク ザンショウ オゴウ ト ソノ ジダイ
著者紹介 文芸評論家・相模女子大学名誉教授・八洲学園大学客員教授。歴史と文学の会主宰。異説伝承誌「スサノオ」主幹。主な著書に「賤ケ嶽合戦記」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 総説 春日局・徳川家光・天海の謎に迫る
志村 有弘/著
2 暗闘お江・家光・忠長 お江、波乱の生涯
二階堂 玲太/著
3 大奥という生活空間
松尾 政司/著
4 徳川家光と徳川忠長の確執
崎村 裕/著
5 お江の肉親 浅井長政
中村 晃/著
6 小谷落城
二階堂 玲太/著
7 お江の母お市の方
西村 啓/著
8 北ノ庄の戦い
志村 有弘/著
9 万福丸
柳澤 五郎/著
10 淀殿(茶々)
今川 徳子/著
11 茶々・おはつ・お江の幸不幸
西村 啓/著
12 京極高次の妻(おはつ)
今川 徳子/著
13 お江の夫徳川秀忠
西村 啓/著
14 黒本尊
志村 有弘/著
15 徳川家光
今川 徳三/著
16 春日局の抜けまいり
二階堂 玲太/著
17 妙心寺・麟祥院と春日局・明智光秀
志村 有弘/著
18 徳川忠長
今川 徳三/著
19 忠長切腹
白楽 一児/著
20 お江をめぐる人々 織田信長
今川 徳三/著
21 織田信孝の最期
志村 有弘/著
22 浅井久政
中村 晃/著
23 浅井久政・長政・朝倉義景の首
志村 有弘/著
24 お江与をめぐる徳川の人々
郡 順史/著
25 江戸と四神相応
白楽 一児/著
26 日光東照宮の成立
豊島 泰国/著
27 家康の称号(東照大権現)
豊島 泰国/著
28 柴田勝家
志村 有弘/著
29 豊臣秀吉
今川 徳三/著
30 北の政所(おね)
柳澤 五郎/著
31 明智光秀は天海か
西村 啓/著
32 金地院崇伝
松尾 政司/著
33 小説 謎の僧南光坊天海
西田 英樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。