検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武蔵円明の光 

著者名 好村兼一/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117814319913.6/ヨシ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 好村兼一/著
出版者 角川学芸出版角川グループパブリッシング
出版年月 2010.12
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-653219-X
内容紹介 武蔵が辿りついた兵法至極の境地とは…。3人の養子、三木之助・九郎太郎・伊織をめぐる秘話とともに、巌流島決闘以後の謎多き足跡に迫る。壮年期の武蔵像に新たな光をあてる著者渾身の傑作長編。〈WB〉
書名 武蔵円明の光 
書名ヨミ ムサシ エンメイ ノ ヒカリ
著者紹介 1949年東京生まれ。東京大学在学中に全日本剣道連盟派遣学生指導員としてフランスに渡り、以降、現在までフランスで剣道指導に携わる。パリ在住。剣道は最高段位の八段。2007年に「侍の翼」で鮮烈にデビュー。著書は他に「行くのか武蔵」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。