検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学的思考のすすめ (筑摩選書)

著者名 岩田規久男/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117819847331//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田規久男
2011
331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 岩田規久男/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01512-4
内容紹介 インチキな経済解釈がまかり通ると、間違った経済政策が採用され、人々を不幸にする危険性がある。本書では、経済学が演繹法を用いて思考し、それが生活の様々な場面で活用できることを、実例を挙げて解説する。
書名 経済学的思考のすすめ (筑摩選書)
書名ヨミ ケイザイガクテキ シコウ ノ ススメ
著者紹介 1942年生まれ。東京大学経済学部卒。同大学院修了。現在、学習院大学経済学部教授。「昭和恐慌の研究」第47回日経・経済図書文化賞受賞。著書に「金融入門」他。
件名1 経済学
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。