検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

着物の事典 

著者名 大久保信子/監修
出版者 池田書店
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313244600593.1/オ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
593.1
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大久保信子/監修
出版者 池田書店
出版年月 2011.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-16016-5
内容紹介 着物の基本から、フォーマル/カジュアル着物、浴衣、季節の着分け、着付けのルール、買い方・しまい方、和のふるまいまでを解説した着物の事典。巻末資料として、染めと織りの産地、用語解説なども掲載。
書名 着物の事典 
書名ヨミ キモノ ノ ジテン
副書名 伝統を知り、今様に着る
副書名ヨミ デントウ オ シリ イマヨウ ニ キル
著者紹介 東京生まれ。学習院女子短期大学英米文学科卒。着付け講師を経て、着物スタイリストに。歌舞伎などの伝統文化にも精通し、江戸文化研究家としても知られる。江戸着物研究家。監修「手ほどき七緒永久保存版大久保信子さんの着付けのヒミツ」。
件名1 和服
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。