検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手紙の作法 

著者名 亀井ゆかり/著
出版者 かんき出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313208217816.6/カ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
816.6
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 亀井ゆかり/著
出版者 かんき出版
出版年月 2011.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7612-6756-9
内容紹介 手書きは思いを伝える最高の手段。たった1通の手紙で、状況が一変することがある…。28年間に30万通を代筆した著者が、その経験をもとに、“相手の心に残る手紙”の書き方を紹介する。
書名 手紙の作法 
書名ヨミ テガミ ノ サホウ
副書名 働く人が身につけておきたい
副書名ヨミ ハタラク ヒト ガ ミニツケテオキタイ
著者紹介 関西外国語短大を卒業後、大手通信機器メーカーに就職し、役員秘書を務める。結婚を機に退職した後、手紙代筆の仕事を始める。あらゆる業種の顧客に向けて28年間で代筆した手紙は30万通を超える。2006年からブログ「LIFE!×手紙×ENJOY!手紙の書き方」を連載開始。
件名1 書簡文
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。