検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を語る言葉を求めて 

著者名 辻井喬/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117887612304/ツ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻井喬 宮崎学
2011
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 辻井喬/著
著者名2 宮崎学/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.10
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-32075-7
内容紹介 新しい言葉、新しい思想、新しい社会。東日本大震災により、これまでの世界観に大きな変更を強いられたと語るふたりが、3・11以降の世界をとらえうる切迫感のある思想と言葉を求めて交わす、白熱の対話。
書名 世界を語る言葉を求めて 
書名ヨミ セカイ オ カタル コトバ オ モトメテ
副書名 3.11以後を生きる思想
副書名ヨミ サン ジュウイチ イゴ オ イキル シソウ
著者紹介 【辻井】1927年東京生まれ。詩人・作家、元セゾングループ代表。経営者・堤清二として活躍する一方、独自の創作活動を続けてきた。詩集「異邦人」室生犀星詩人賞、「群青、わが黙示」高見順賞、「鷲がいて」讀賣文学賞詩歌俳句賞、「自伝詩のためのエスキース」現代詩人賞など受賞。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。