検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フクシマから学ぶ原発・放射能 (「ふしぎ」を科学しよう)

著者名 安斎育郎/監修
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011800356554//こどもしつ帯出可貸出中 
2 水島図書館児童021364875154//こどもしつ帯出可在庫 
3 児島図書館児童031333667953//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安斎育郎
2012
543
原子力発電 放射能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 安斎育郎/監修
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.2
ページ数 95p
大きさ 27cm
ISBN 4-7803-0497-0
内容紹介 福島原発事故を踏まえ、原発と放射線の「ふしぎ」をそもそも論から解き明かし、放射能から身を守る術や、新エネルギーの展望を考える。過ちを繰り返さない為に、今私たちに必要な知識をわかりやすく伝える。
書名 フクシマから学ぶ原発・放射能 (「ふしぎ」を科学しよう)
書名ヨミ フクシマ カラ マナブ ゲンパツ ホウシャノウ
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学卒。現在、立命館大学名誉教授、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、日本科学者会議代表幹事、Japan Skeptics元会長。2011年第22回久保医療文化賞、第4回ノグンリ平和賞を受賞。著書「人はなぜ騙されるのか」など。
件名1 原子力発電
件名2 放射能
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。