検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶望しそうになったら道元を読め! (光文社新書)

著者名 山田史生/著
出版者 光文社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118005529188.84/ヤ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
188.84
道元 正法眼蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 山田史生/著
出版者 光文社
出版年月 2012.2
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03669-4
内容紹介 修行とは何か、人生とは何か。道元から与えられた珠玉の「公案」=問いに答えるべく、読者をていねいに導く。わずか2500字に込められた、日本仏教思想史の最高峰・道元の禅思想のエッセンスとは。
書名 絶望しそうになったら道元を読め! (光文社新書)
書名ヨミ ゼツボウシソウ ニ ナッタラ ドウゲン オ ヨメ
副書名 『正法眼蔵』の「現成公案」だけを熟読する
副書名ヨミ ショウボウ ゲンゾウ ノ ゲンジョウ コウアン ダケ オ ジュクドクスル
著者紹介 1959年福井県生まれ。東北大学文学部卒。同大学大学院修了。現在、弘前大学教育学部教授。著書に「日曜日に読む「荘子」」など。
件名1 正法眼蔵
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。