検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさとをあきらめない 

著者名 和合亮一/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118010529369.31/ワ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 和合亮一/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-329922-3
内容紹介 3月11日。どこにいて、何をしていたのか。その後、何が起き、今どんな暮らしをしているのか。収束にはほど遠いが、望みもほの見えてきた…。被災した詩人に向けて語られる、今なお続く一人ひとりの福島の現実。
書名 ふるさとをあきらめない 
書名ヨミ フルサト オ アキラメナイ
副書名 フクシマ、25人の証言
副書名ヨミ フクシマ ニジュウゴニン ノ ショウゲン
著者紹介 1968年福島生まれ。詩人。高校の国語教師。「AFTER」で中原中也賞、「地球頭脳詩篇」で晩翠賞受賞。2011年3月11日、伊達市にある学校で被災。避難所で数日過ごした後、自宅からツイッターで詩を発信し続け大反響を呼ぶ。近著「詩の礫」など。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 福島第一原子力発電所事故(2011)
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。