検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の金山奉行大久保長安の謎 

著者名 川上隆志/著
出版者 現代書館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118008382289.1/オ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 川上隆志/著
出版者 現代書館
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-5669-3
内容紹介 世界史を動かした偉大なる秦氏の末裔。大久保長安の実像と歴史的意義を求め、佐渡、石見、伊豆、甲斐黒川、高麗川、八王子などのゆかりの地から、秦氏の故地・朝鮮半島におよぶ広大なスケールの歴史紀行。
書名 江戸の金山奉行大久保長安の謎 
書名ヨミ エド ノ キンザン ブギョウ オオクボ ナガヤス ノ ナゾ
著者紹介 1960年川崎市生まれ。東京大学文学部卒。岩波書店に入社し、単行本、岩波新書の編集を手がけ、総合文化雑誌「へるめす」編集長等を歴任。現在、専修大学文学部教授。日本文化論・出版文化論を専攻。著書に「編集者」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。