検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書の歴史 中国篇

著者名 伏見冲敬/著
出版者 二玄社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118011303728.22/フ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
728.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 伏見冲敬/著
著者名2 筒井茂徳/補
新訂
出版者 二玄社
出版年月 2012.3
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-544-01003-9
内容紹介 50年にわたるロングセラー、増補新訂版。睡虎地秦墓竹簡、馬王堆竹簡・帛書、走馬楼簡牘など新出資料を加えたほか、「楷書の定立」など不可欠の項目を新たに増補した。中国書道史入門の決定版。
書名 書の歴史 中国篇
書名ヨミ ショ ノ レキシ
著者紹介 【伏見】大正6年静岡生まれ。比田井天来・石田幹之助・小林高四郎に師事。東京教育大学・國學院大學等の講師を歴て大東文化大学教授。「書跡名品叢刊」の解説を多く執筆。編著書には「中国書道の新研究」など。平成14年歿。
件名1 書道-中国-歴史
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。