検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学の極意は怪談である 

著者名 東雅夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213651938910.2/ヒ/1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313340952910.2/ヒ/1階帯出可在庫 
3 船穂図書館一般0117960864910.26/ヒ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東雅夫
2012
910.26
日本文学-作家 怪談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 東雅夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-82373-5
内容紹介 夏目漱石「夢十夜」だけではない。日本近現代文学史を彩る文豪の作品群には脈々と怪談の系譜が。文豪はなぜ、怪異に惹かれるのか。怪談専門家が、その知られざる側面を解き明かす。小説好きも、お化け好きも必読。
書名 文学の極意は怪談である 
書名ヨミ ブンガク ノ ゴクイ ワ カイダン デ アル
副書名 文豪怪談の世界
副書名ヨミ ブンゴウ カイダン ノ セカイ
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長。『遠野物語と怪談の時代』で日本推理作家協会賞受賞。著書に「なぜ怪談は百年ごとに流行るのか」など。
件名1 日本文学-作家
件名2 怪談
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。