検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐわかる「産地別」染め・織りの見分け方 

著者名 丸山伸彦/監修
出版者 東京美術
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413489634753/マ/1階帯出可在庫 
2 真備図書館一般0812783041753/ス/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
753
染織工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 丸山伸彦/監修
著者名2 道明三保子/監修
改訂版
出版者 東京美術
出版年月 2012.4
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-0953-8
内容紹介 日本各地の染めもの・織りものの特徴を整理した1冊。国内56の主要産地に加え、海外35カ国の伝統的な布の素材、技法、デザイン、歴史的背景などを、豊富な図版でわかりやすく解説した染織入門書。
書名 すぐわかる「産地別」染め・織りの見分け方 
書名ヨミ スグ ワカル サンチベツ ソメ オリ ノ ミワケカタ
著者紹介 【丸山】1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、現在、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授。著書に「日本の美術・武家の服飾」「江戸モードの誕生」「江戸きものと衣生活」など。
件名1 染織工芸
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。