検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生涯七句であなたは達人 

著者名 辻桃子/著
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117913277911.307/ツ/2階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313341901911.3/ツ/1階帯出可在庫 
3 玉島図書館一般0413489790911.3/ツ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻桃子
2012
911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 辻桃子/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-306052-2
内容紹介 日々の人生をいとおしんで、その中から掬い上げた言葉で、俳句を作り続けていこう。『あなたの俳句はなぜ佳作どまりなのか』に続く、じっくり読んで身につく桃子流指南、第2弾。前作で明かせなかった秘訣が満載。
書名 生涯七句であなたは達人 
書名ヨミ ショウガイ ナナク デ アナタ ワ タツジン
著者紹介 1945年横浜市生まれ。画家志望だったが、18歳で俳句入門。87年「俳句って、たのしい」を掲げて「童子」を創刊主宰。現代俳句を経て、現在日本伝統俳句協会理事。「俳句はがき絵」を創始。第5回加藤郁乎賞、第2回手島右卿特別賞受賞。テレビ・雑誌の俳壇選者多数。
件名1 俳句-作法
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。