検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅とタオ 

著者名 加島祥造/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116926775188.84/カ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加島祥造 板橋興宗
2012
188.84
老子 禅宗-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 加島祥造/著
著者名2 板橋興宗/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 4-333-02533-8
内容紹介 「今、ここ」にある自分は、まさに奇跡的な存在なのだ…。禅僧とタオイストが現代人に語りかける「生きる喜び」。自然と心、我がまんま、足るを知るなど、円い心を取り戻すための全5章。
書名 禅とタオ 
書名ヨミ ゼン ト タオ
著者紹介 【加島】1923年東京都生まれ。早稲田大学英文科卒。信州大学、横浜国大、青山女子短大で主にアメリカ文学を教える。その間、詩作、翻訳、著作等で活躍。50代で書画をはじめ、現在は老子の哲理をもとに自ら詩を賛に書き込んだ墨彩画を描き、現代の文人画を目指す。詩人・墨彩画家。
件名1 禅宗-法話
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。