検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

過労死・過労自殺労災認定マニュアル 

著者名 川人博/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118023506364.5/カ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
364.5
労働者災害補償 労災保険 過労死 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 川人博/著
著者名2 平本紋子/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.5
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-8451-1263-9
内容紹介 もし家族が過労死したり、精神障害で自殺に至ったら…。仕事が原因で過労死・過労障害・精神障害・過労自殺が発生した場合に、どのように補償が行われているのか、また、行われるべきなのかをQ&Aで解説。
書名 過労死・過労自殺労災認定マニュアル 
書名ヨミ カロウシ カロウ ジサツ ロウサイ ニンテイ マニュアル
副書名 Q&Aでわかる補償と予防
副書名ヨミ キュー アンド エイ デ ワカル ホショウ ト ヨボウ
著者紹介 【川人】1949年生まれ。東京大学経済学部卒。78年弁護士登録。92年から東京大学教養学部「法と社会と人権」ゼミナール講師。弁護士。過労死弁護団全国連絡会議幹事長。著書に「過労自殺」「過労自殺と企業の責任」「就活前に読む会社の現実とワークルール」など。
件名1 労働者災害補償
件名2 労災保険
件名3 過労死
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。