検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴェネツィア物語 (とんぼの本)

著者名 塩野七生/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118027317293.7/シ/2階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313349151293.7/シ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野七生 宮下規久朗
2012
293.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 塩野七生/著
著者名2 宮下規久朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.5
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602231-1
内容紹介 共和国の興亡を描き尽くした塩野七生が語る海の都への想い。気鋭の美術史家が読み解くベッリーニ、ティツィアーノからティエポロに至る巨匠たちの美の遺産。比類なき歴史と景観に育まれた迷宮都市に酔いしれる1冊。
書名 ヴェネツィア物語 (とんぼの本)
書名ヨミ ヴェネツィア モノガタリ
著者紹介 【塩野】1937年東京都生まれ。学習院大学文学部卒。63~68年までイタリアに遊学。68年最初の作品「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。70年よりイタリアに居住。毎日出版文化賞など受賞。2002年イタリア政府より国家功労勲章を授与される。作家。
件名1 ヴェネチア-紀行・案内記
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。