検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お盆のはなし 

著者名 蒲池勢至/著
出版者 法藏館
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213659121186//1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313351843186/ガ/2階帯出可在庫 
3 玉島図書館一般0413499336186/ガ/1階帯出可在庫 
4 船穂図書館一般0710510959186/ガ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
186

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 蒲池勢至/著
出版者 法藏館
出版年月 2012.6
ページ数 114p
大きさ 19cm
ISBN 4-8318-6419-6
内容紹介 日本人の夏の行事として欠くことができない「お盆」。なぜ食物を供え、灯籠を飾るのか。そもそもお盆は仏教行事なのか。お盆の発生と歴史、祖先をどう迎え送るのかなどお盆について簡潔にまとめる。
書名 お盆のはなし 
書名ヨミ オボン ノ ハナシ
著者紹介 1951年愛知県生まれ。同志社大学文学部・同朋大学文学部卒。現在、真宗大谷派長善寺住職・同朋大学仏教文化研究所客員所員。著書:「真宗と民俗信仰」など。
件名1 盂蘭盆会
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。