検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介助犬を育てる少女たち 

著者名 大塚敦子/著
出版者 講談社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011693487832//こどもしつ帯出可在庫 
2 児島図書館児童0312966336Y32//こどもしつ帯出可在庫 
3 公民・移動児童201175376732//BM室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚敦子
2012
327
少年教護 介助犬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 大塚敦子/著
出版者 講談社
出版年月 2012.6
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217697-1
内容紹介 犬は、わたしがどんな人間だとしても、愛してくれる…。麻薬、窃盗、暴行。様々な問題を抱えた10代の少女たちが、介助犬を育てながら再生していく姿を追った、心ゆさぶるノンフィクション。
書名 介助犬を育てる少女たち 
書名ヨミ カイジョケン オ ソダテル ショウジョタチ
副書名 荒れた心の扉を開くドッグ・プログラム
副書名ヨミ アレタ ココロ ノ トビラ オ ヒラク ドッグ プログラム
著者紹介 1960年和歌山市生まれ。上智大学文学部卒。商社勤務を経てフォトジャーナリストとなり、パレスチナ民衆蜂起、湾岸戦争などの国際紛争を取材。98年度「準太陽賞」を受賞。写真絵本「さよならエルマおばあさん」で2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。
件名1 少年教護
件名2 介助犬
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。