検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥の木簡 (中公新書)

著者名 市大樹/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313353187210.3/イ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 市大樹/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102168-1
内容紹介 木簡が、歴史を変える。大化改新、中国・朝鮮半島との関係など、日本最古の木簡から新たに浮かび上がった史実、「郡評論争」など文献史料をめぐる議論の決着など、木簡読解によって書き換えられた歴史を描く。
書名 飛鳥の木簡 (中公新書)
書名ヨミ アスカ ノ モッカン
副書名 古代史の新たな解明
副書名ヨミ コダイシ ノ アラタナ カイメイ
著者紹介 1971年愛知県生まれ。2000年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。01年から奈良文化財研究所研究員・主任研究員として発掘調査・木簡整理に従事。09年大阪大学大学院文学研究科准教授。12年第8回日本学術振興会賞・第8回日本学士院学術奨励賞受賞。
件名1 日本-歴史-飛鳥時代
件名2 木簡・竹簡
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。