検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危ない大学 (新書y)

著者名 海老原嗣生/ほか著
出版者 洋泉社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313355273377.2/ア/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海老原嗣生 倉部史記 諸星裕 山内太地
2012
377.21
大学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 海老原嗣生/ほか著
著者名2 倉部史記/ほか著
著者名3 諸星裕/ほか著
出版者 洋泉社
出版年月 2012.7
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-86248-989-3
内容紹介 分数ができない、漢字が読めない学生は当たり前。いよいよ本格化する大学淘汰を前に、社会の縮図ともいうべき大学の現在を再検証。その知られざる実態を当事者たちのナマ証言で解き明かす。
書名 危ない大学 (新書y)
書名ヨミ アブナイ ダイガク
著者紹介 【海老原】1964年生まれ。上智大経済学部卒。大手メーカーを経て、リクルートエイブリック入社。リクルートワークス研究所へ出向、同研発行「Works」編集長に。2008年ニッチモ設立、代表取締役就任。リクルートエージェント社フェローとして、同社発行「HRmics」編集長。
件名1 大学-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 崖っぷち大学のいま いま大学生に何が起こっているのか
山崎 徹/著
2 偏差値35でも薬剤師に!16大学の地域枠が定員割れに!!
渡辺 千鶴/著
3 人事権も握る既得権益集団が教育を滅ぼす!
井上 久男/著
4 潰れる大学、生き残る大学 いまどきの「面倒見のいい大学」って何だ?
山内 太地/著
5 ふつうの学生が、ごく些細な理由で辞めるワケ
山本 繁/著
6 騙されたくないあなたのための大学情報の読み方
小林 哲夫/著
7 全入時代の大学選び めざせ!就職の府いま「新就職氷河期」に大学がなすべきこと
海老原 嗣生/述
8 「研究」が高校生に響かないという誤解大学とのミスマッチを起こさないために
倉部 史記/述
9 脱「旧帝大」が大学を救う「全入時代」の大学はどうあるべきなのか?
諸星 裕/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。