検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

DNA対談談志の基準 

著者名 立川志らく/著
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118044221779.13/タ/書庫帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313360901779.1/タ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
779.13
立川 談志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 立川志らく/著
著者名2 松岡弓子/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2012.9
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-1218-4
内容紹介 「俺にそっくりだ」と言われた談志の子、「俺と同じだし」と言われた談志の弟子。談志のDNAを受け継ぐ、談志の弟子・立川志らく、談志の子・松岡弓子による、もしかすると日本一危険な談志論。
書名 DNA対談談志の基準 
書名ヨミ ディーエヌエー タイダン ダンシ ノ キジュン
著者紹介 【立川】1963年東京都生まれ。85年日本大学芸術学部在学中に立川談志に入門、88年二つ目、95年真打ち。二つ目時代は、兄弟子談春とコントグループ「立川ボーイズ」を組んで活動。その後は、映画・演劇の作・演出・監督など、活動は多岐にわたる。落語家。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。