検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3・11から考える「この国のかたち」 (新潮選書)

著者名 赤坂憲雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413564055369.3/ア/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂憲雄
2012
369.31
東日本大震災(2011) 東北地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 赤坂憲雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.9
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603716-5
内容紹介 今まで何を聞き書きしてきたのか。厳しい自己認識から再出発した著者は、土地の記憶を掘り返し、近代の残像を探り、剥き出しの海辺に「来るべき日本の姿」を見出していく。日本列島の100年を問う渾身の1冊。
書名 3・11から考える「この国のかたち」 (新潮選書)
書名ヨミ サン ジュウイチ カラ カンガエル コノ クニ ノ カタチ
副書名 東北学を再建する
副書名ヨミ トウホクガク オ サイケンスル
著者紹介 1978年東京大学文学部卒。92年東北芸術工科大学助教授。東北文化研究センター設立後、99年「東北学」創刊。2007年「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞、08年同書で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。11年より学習院大学教授。福島県立博物館館長等も務める。民俗学者。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 東北地方
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。