検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通観鍋島青磁 

著者名 神村英二/著
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116959966751.1/カ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
751.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 神村英二/著
著者名2 小木一良/著
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2012.10
ページ数 136p
大きさ 27cm
ISBN 4-7876-0077-X
内容紹介 鍋島の中でも最も判断の難しい青磁作品について総数100余点を選出し掲げた書。初期~盛期作品、後期作品の図版と解説の他、「伊万里青磁の創成」「鍋島青磁各種作品」などの論考も収録。
書名 通観鍋島青磁 
書名ヨミ ツウカン ナベシマ セイジ
副書名 初期から末期まで
副書名ヨミ ショキ カラ マッキ マデ
著者紹介 【神村】昭和24年北海道生まれ。48年水産養殖会社勤務。56年宮崎県串間市にて水産養殖会社設立。平成8年中国との種苗貿易会社設立。主著「鍋島・魅惑の美とその歴史」。
件名1 鍋島焼-図集
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。