検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小4から育てられる算数脳plus 

著者名 高濱正伸/著
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館子育支援0118056894379.9/タ/Fこどもしつ帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413566571379.9/タ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高濱正伸
2012
379.9
家庭教育 数学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 高濱正伸/著
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2012.11
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-907838-64-6
内容紹介 せっかく育った算数脳も「plusの力」で活かさなければ受験には勝てない。カリスマ塾講師の教育理論「算数脳」の第2弾登場。算数脳plusを知るための問題集も収録。気になる算数脳チェックリスト付き。
書名 小4から育てられる算数脳plus 
書名ヨミ ショウヨン カラ ソダテラレル サンスウノウ プラス
著者紹介 1959年熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。93年「数理的思考力」「国語力」「野外体験」を重視した、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック教育会理事。主な著書「お母さんのための「男の子」の育て方」ほか。
件名1 家庭教育
件名2 数学教育
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。