検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学が解き明かす古代史 (朝日おとなの学びなおし!)

著者名 古庄浩明/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 ライフ一般0510929011210.3//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
210.3
日本-歴史-古代 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 古庄浩明/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-331135-9
内容紹介 邪馬台国の卑弥呼の墓はどこにあり、「国産み」や「国譲り」の神話は史実とどう結ばれているのかなど、古代史のナゾに考古学者が真摯に迫る。「騎馬民族説」などのコラムも掲載。日本誕生を深掘りする1冊。
書名 考古学が解き明かす古代史 (朝日おとなの学びなおし!)
書名ヨミ コウコガク ガ トキアカス コダイシ
副書名 日本の始まりに迫る 日本史
副書名ヨミ ニホン ノ ハジマリ ニ セマル ニホンシ
著者紹介 1960年熊本県生まれ。國學院大學文学部卒、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士修了。現在、法政大学通信教育部講師、駒澤大学文学部講師、国士舘大学21世紀アジア学部講師、大妻女子大学比較文化学部講師。考古学者。著書・論文「「日本」のはじまり」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 考古学-日本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。