検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本の透視図 

著者名 菅原孝雄/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118068329020.2/ス/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
図書-歴史 電子書籍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 菅原孝雄/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-05543-2
内容紹介 紙の本は消えるのか。本の未来は一体どこにあるのか。ルネサンス期の活字本以来の本の歴史を、多面的な透視図として記述し、21世紀の紙の本と電子書籍の可能性を、類例の無い視野のうちに捉え直す。
書名 本の透視図 
書名ヨミ ホン ノ トウシズ
副書名 その過去と未来
副書名ヨミ ソノ カコ ト ミライ
著者紹介 1940年生まれ。著書に『デジタルメディアのつくりかた』『デジタル生活50の超絶技法』『狭間に立つ近代文学者たち』『泉鏡花と花』ほか。訳書に『イマージュ』『娘たちの学校』ほか。
件名1 図書-歴史
件名2 電子書籍
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。