検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今どきの子どもはこう受け止めるんやで! 

著者名 多賀一郎/著
出版者 黎明書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313467144371.4/タ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
371.45
児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 多賀一郎/著
出版者 黎明書房
出版年月 2012.11
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-01881-6
内容紹介 今時の子どもを理解し、子どもの思いを受け止めることは、視点を変えれば誰にでもできる。30年以上小学校教師を務め、多くの保護者に信頼される著者が、その実体験をもとに今時の子どもの受け止め方を語る。
書名 今どきの子どもはこう受け止めるんやで! 
書名ヨミ イマドキ ノ コドモ ワ コウ ウケトメルンヤデ
副書名 親と先生へ伝えたいこと
副書名ヨミ オヤ ト センセイ エ ツタエタイ コト
著者紹介 神戸大学附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年勤務。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合会国語部代表委員。教育研究集団新視界クロスオーバー21主宰。国語研究会「東風の会」所属。教育の達人セミナー等、若い先生を育てる活動に尽力。
件名1 児童
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。