検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる天平文様 

著者名 藤野千代/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117965988727/フ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
727
図案 正倉院 日本美術-歴史-天平時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 藤野千代/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2012.12
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-8381-0481-2
内容紹介 1000年の時を経てなお燦然と輝く至宝の数々を紙上再現。天平時代の宝物にあしらわれた文様を、奈良女子大学社会連携センター特任教授・藤野千代が描き起こし、現代的な視点で再構築した天平文様のデザイン画集。
書名 よみがえる天平文様 
書名ヨミ ヨミガエル テンピョウ モンヨウ
著者紹介 1964年京都市生まれ。87年奈良女子大学理学部卒。同年三菱電機(株)入社。専門はシミュレーション工学。2004年奈良女子大学兼職。06年正倉院宝物に施されている文様をデザイン化。データベース化されたデザインは奈良県内企業を中心に広く活用されている。
件名1 図案
件名2 正倉院
件名3 日本美術-歴史-天平時代
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。