検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外来生物最悪50 (サイエンス・アイ新書)

著者名 今泉忠明/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117960369481.7/イ/書庫帯出可貸出中 
2 児島図書館一般0313467136481.7/イ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉忠明
2012
481.7
外来種

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 今泉忠明/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-5532-8
内容紹介 日本に定着した外来生物のうち、生態系や環境を破壊したりする種が数多く存在する。捕食性・競合性・繁殖力・病原性・加害性などの10のポイントを合計し迷惑度を分析、独自の最悪ランキング50を決めて紹介する。
書名 外来生物最悪50 (サイエンス・アイ新書)
書名ヨミ ガイライ セイブツ サイアク ゴジュウ
副書名 なぜ生態系や固有種存続に悪影響が?招かれざる種を徹底分析!
副書名ヨミ ナゼ セイタイケイ ヤ コユウシュ ソンゾク ニ アクエイキョウ ガ マネカレザル シュ オ テッテイ ブンセキ
著者紹介 1944年東京都生まれ。東京水産大学卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類を学ぶ。文部省の国際生物計画調査、日本列島総合調査などに参加。上野動物園動物解説員を経て、日本動物科学研究所代表。また川崎市環境影響評価審議会委員を務め、94年から日本ネコ科動物研究所所長。
件名1 外来種
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。