検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

七福神を描こう 

著者名 竹内白雅/共著
出版者 日貿出版社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117955658724.51/タ/1階帯出可在庫 
2 水島図書館一般0213702426724.5//1階帯出可在庫 
3 児島図書館一般0313425555724.5/タ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
絵画-技法 福の神

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 竹内白雅/共著
著者名2 竹内泰雅/共著
新装版
出版者 日貿出版社
出版年月 2012.12
ページ数 110p
大きさ 30cm
ISBN 4-8170-3928-0
内容紹介 瑞祥の象徴と見立て、広く絵画や彫刻の題材にとられてきた七福神。そのように人気のある七福神を豊富な作例の下絵と彩色完成画で紹介する、七福神の描法入門。細密画から塗り絵まで、多彩に収録。
書名 七福神を描こう 
書名ヨミ シチフクジン オ エガコウ
副書名 細密画から塗り絵まで
副書名ヨミ サイミツガ カラ ヌリエ マデ
著者紹介 【竹内白雅】昭和23年新潟県生まれ。画家を志し上京、北斎に傾倒して浮世絵師のもとで修業。その後、帰郷して織物会社のデザイン課に勤務。49年染織デザイナーとして独立。57年絵仏師に転向。以来、仏画・神像・祝絵・行事絵などを中心に作品を描き注目をあびる。
件名1 絵画-技法
件名2 福の神
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。