検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新島八重の茶事記 

著者名 筒井紘一/著
出版者 小学館
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118076736791.2/ツ/1階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413578279791.2/ツ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
791.2
新島 八重 茶道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 筒井紘一/著
出版者 小学館
出版年月 2013.1
ページ数 126p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-388281-9
内容紹介 真の人生の始まりは、茶道との出会いにあった…。2013年大河ドラマ「八重の桜」ヒロイン、新島八重の知られざる「生きがい」に迫る。八重ゆかりの茶室や茶道具、直筆の点前覚書などを読み解くカラー口絵は必見。
書名 新島八重の茶事記 
書名ヨミ ニイジマ ヤエ ノ チャジキ
著者紹介 1940年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒、同大学院文学研究科修士課程修了。専門は茶道文化と食文化。今日庵文庫長、茶道資料館副館長。京都造形芸術大学教授。著書に「南方録(覚書・滅後)」など。
件名1 茶道-歴史
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。