検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎体力つくりの教科書 

著者名 〔下山真二〕/〔監修〕
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118089200375.49/キ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
375.492
保健体育科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 〔下山真二〕/〔監修〕
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-13009-6
内容紹介 すべての子どもがスポーツや運動が得意になれるよう、最新の学習指導要領に準拠した基本中の基本の大切な運動を、豊富な写真で紹介。この1冊で、学校でも家庭でもすぐできる体つくり運動のコツ110が学べる。
書名 基礎体力つくりの教科書 
書名ヨミ キソ タイリョクツクリ ノ キョウカショ
副書名 小学校低学年~高学年用
副書名ヨミ ショウガッコウ テイガクネン コウガクネンヨウ
著者紹介 1958年岡山県生まれ。東京学芸大学教育学部卒。現在、東京都町田市立本町田小学校主任教諭。(財)少林寺拳法連盟東京羽田支部副支部長。苦手体育克服研究会代表。国内最大の教育研究団体TOSSに学びながら、運動ができない子をできるようにする方法を研究して、人気体育教具を開発。
件名1 保健体育科
言語区分 日本語
累積注記 学習指導要領に準拠



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。