検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桃紅百年 

著者名 篠田桃紅/著
出版者 世界文化社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118090273914.6/シ/1階帯出可在庫 
2 水島図書館一般0213708449914.6/シ/1階帯出可在庫 
3 玉島図書館一般0413584731914.6/シ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 篠田桃紅/著
出版者 世界文化社
出版年月 2013.3
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-418-13506-5
内容紹介 よろよろとした足どりが私の創った作品であり、私の書いたエッセイだと思う…。あるがままに生きて100年。世界的芸術家・篠田桃紅による珠玉のエッセイ51編を納めた随筆集。
書名 桃紅百年 
書名ヨミ トウコウ ヒャクネン
著者紹介 大連生まれ。下野雪堂氏の教えを受け、その後、独自の道を歩む。戦中、戦後の混乱期を経て、水墨による「私のかたち」の表現を希求、1956年単身ニューヨークに渡り、抽象表現主義の活気のただなかで創作に没頭。抽象画家、水墨作家、美術家、書家、エッセイスト。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。