検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとなの剣道上達講座 

著者名 波多野登志夫/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 船穂図書館一般0710535899789.3/ハ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 波多野登志夫/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 2013.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7899-2138-7
内容紹介 社会人になれば、稽古の回数は制限され、少しずつ身体が動かなくなっていく。学生時代までの剣道から脱却し、さらに強くなるためには何が必要なのか。正しい剣道を目指す、社会人剣士のための画期的な解説書。
書名 おとなの剣道上達講座 
書名ヨミ オトナ ノ ケンドウ ジョウタツ コウザ
副書名 剣道日本
副書名ヨミ ケンドウ ニホン
著者紹介 昭和20年東京都生まれ。日本大学卒。大学卒業後、会社勤務を経て、46年南武堂剣道具店を設立する。現在同店代表取締役。平成6年2度目の受審で剣道八段合格。西東京剣道連盟参与、駿河台大学剣道部師範、武蔵村山市剣道連盟会長、金龍舘道場師範。
件名1 剣道
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。