検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能力を開く「数学的発想」法 

著者名 小林道正/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313448763379.7/コ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
379.7
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 小林道正/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.8
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-45454-0
内容紹介 秘められた能力を引き出し、真の実力を身につける「数学的発想」とは。本書では、「頭がいい」人になるために必要な視点を、具体的な数学的事象・問題を入れながら説き明かす。
書名 能力を開く「数学的発想」法 
書名ヨミ ノウリョク オ ヒラク スウガクテキ ハッソウホウ
副書名 数学が苦手な人ほど、まだまだ伸びる!
副書名ヨミ スウガク ガ ニガテナ ヒト ホド マダマダ ノビル
著者紹介 1942年長野県生まれ。京都大学理学部卒、東京教育大学大学院研究科修士課程修了。80年から中央大学経済学部教授を務め、2013年退官。専門は、確率論、数学教育。著書に「数とは何か?」など。
件名1 学習法
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。