検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の風物詩と暮らし大図鑑 (洋泉社mook)

出版者 洋泉社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118151083386.1/エ/書庫帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413537515386.1/エ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
386.1
年中行事-日本-歴史-江戸時代 江戸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 洋泉社
出版年月 2013.10
ページ数 111p
大きさ 29cm
ISBN 4-8003-0200-5
内容紹介 江戸の春夏秋冬を豊富な浮世絵で紹介。「二十四節気」「七十二候」など江戸の暦がまるごとわかる。なぜ江戸っ子は「事始め」好きだったのか。七草粥、盆踊り、酉の市…。今に伝わる和の暮らしの原点を江戸に探る。
書名 江戸の風物詩と暮らし大図鑑 (洋泉社mook)
書名ヨミ エド ノ フウブツシ ト クラシ ダイズカン
副書名 人生が豊かになる和の暮らしの原点
副書名ヨミ ジンセイ ガ ユタカ ニ ナル ワ ノ クラシ ノ ゲンテン
件名1 年中行事-日本-歴史-江戸時代
件名2 江戸
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。