検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「個」育て論 

著者名 尾木直樹/著
出版者 青灯社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118153477370.4/オ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木直樹 茂木健一郎
2013
370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 尾木直樹/著
著者名2 茂木健一郎/著
出版者 青灯社
出版年月 2013.9
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-86228-067-6
内容紹介 最近、日本人に元気がない、といわれるのは、個性をつぶす教育に元凶がある。子どもそれぞれの個性に応じた個別教育の推進、詰め込み型授業の抜本的見直し、制度改革を、子どもの立場にたって熱く語り合う。
書名 「個」育て論 
書名ヨミ コソダテロン
副書名 おぎ・もぎ対談
副書名ヨミ オギ モギ タイダン
著者紹介 【尾木】1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、海城高校や公立中学校などで教師として22年間、ユニークな教育実践を展開。現在「尾木ママ」の愛称で親しまれる。教育評論家、法政大学教職課程センター長・教授。臨床教育研究所「虹」所長。著書「いじめ問題とどう向き合うか」など。
件名1 教育
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。